2017年05月23日

DaIkYo DIY


梅雨ですね。。。
シトシト。じめじめ。
お天気も雨のちうす曇り
雨曇りで、
グレーの空が続いておりますが
皆様、いかがお過ごしですか?


さて、去る5月20日土曜に、
(ラッキーな事に梅雨の中休み♡)
DaIkYo DIYで現場から出た廃材を使用して
色々な「台」を造ってきました!


工事部のMYさんの丁寧かつ親切なご指導のもと、
総務部のMKさんはデスク下で使用する台を、
営業部のHKさんと私はキーボードが収納できるPC台に挑戦!

使用した廃材は、フローリング材と角材です。
DaIkYo  DIY


フローリング材の長辺はMYさんに切断してもらい
DaIkYo  DIY


短辺は初心者たまピヨDIY部員で切断しました↓
DaIkYo  DIY
ドキドキ。。。指を切らないよう慎重に。。。入刀!


脚になる角材はヤスリで磨き、滑らかに。
DaIkYo  DIY
表面つるつるになりました


材料を切断したら、いよいよ組み立てます!
接触面に仮止めのボンドをつけて
DaIkYo  DIY


木材の割れを防ぐため、下穴をあけてネジでとめていきます
DaIkYo  DIY
皆真剣。。。なかなか良い感じです!




完成写真の前にちょっと話しは脱線して
その日、ながーい角材をみて娘が
「○○が造りたい!」と言い出しましたびっくり!
予定にはないモノです…

取り敢えず、造れるがどうかMYさんに相談…
DaIkYo  DIY

オッケー!造れるよ、とのこと!!!
材料をみるなりささっと組み立ててくれました
すごいです!さすがです!部員一同感動!
さて、何を造ったと思いますか?

DaIkYo  DIY

DaIkYo  DIY
最後の仕上げ、頑張れ娘!
DaIkYo  DIY




じゃーん、完成!
DaIkYo  DIY
DaIkYo  DIY

正解は、昭和のかほり漂うあの懐かしい竹馬でしたびっくり!!


今回初めてのDIY。
部員が皆初心者たまピヨということもあり
まず簡単な箱系から造ってみましたが
MYさんのご指導のおかげで、
各々満足いく一品を完成させることができました!
感無量です!とても充実した一日となりましたヨ


完成品がコチラ↓
DaIkYo  DIY


こんな感じで各々使ってます☆
DaIkYo  DIY

DaIkYo  DIY

DaIkYo  DIY

DaIkYo  DIY

DIY、はまりそうです。


    
 


同じカテゴリー(minaco.&minoru.のコト)の記事
サンガツココノカ
サンガツココノカ(2017-03-09 19:42)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。