2018年10月03日
【棟上げ】
お久しぶりの更新です!
本日はF様の棟上げがあり、
お施主様のご厚意によりヤギ汁・牛汁などたくさんのご馳走をいただきました

お施主様のご挨拶の中で、
「日頃、現場にて頑張ってくれている各工種のみなさんを労いたい。」
とのお言葉をいただきました。
ただでさえ、数ある企業の中から弊社をご指名いただき、
その上で、実際に現場に入る方たちのことを思っていただいているお言葉に、
胸が熱くなりました。
お土産までご用意いただいて、なんと感謝したらいいのか。。。

残り短い期間ですが、
安全第一、しっかりと努めて参りたいと思います。
施主のO様、本日は誠にありがとうございました






皆様、台風25号も接近しております。
早めの対策で、事故等の予防に努めましょう。
今回は以上です

2018年03月06日
完成見学会のお知らせ☆3/17.18【宜野湾市伊佐】


/
ハーイサーイ!
2日間限りの賃貸マンション完成見学会を開催いたします!

オーナー様の「こだわり」を感じていただける建物になっております。
宜野湾市伊佐へぜひお越しください!
\
どうもお久しぶりです
営業部所属の チョコボール です。
どうもお久しぶりです

営業部所属の チョコボール です。
大鏡ブログを愛読して頂いている皆様へご報告がございます。
3月17日(土曜日)!
3月18日(日曜日)!
2日間限りの賃貸マンション完成見学会を開催いたします!


オーナー様の「こだわり」を感じていただける建物になっております。
宜野湾市伊佐へぜひお越しください!
ユニオン伊佐店様のすぐ近くにございます


是非!!営業部に(チョコボールにも!)会いに来て下さい
それでは、今回はこのへんで、、、
see you again 



是非!!営業部に(チョコボールにも!)会いに来て下さい

それでは、今回はこのへんで、、、


Posted by daikyo at
16:39
│Comments(0)
2018年02月01日
【会社ロゴが新しくなりました!】
ブログをご覧いただいている皆様、
遅れましたが、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
2月になり弊社も一年の折返しである下期がスタートします。
そんな節目の今日に
我々、大鏡建設㈱の会社ロゴが新しくなりましたのでご紹介いたします。

↑3F入り口(設計部)
ブルーとグリーンで爽やかな印象です。
形とカラーには意味が込められています。
詳しくは
「コーポレートロゴ変更のお知らせ」
をご覧下さいませ。
これからも 地域の皆様の暮らしを支える会社として地域社会へ貢献できるよう精進してまいります。
今後とも どうぞよろしくお願いいたします。
今後とも どうぞよろしくお願いいたします。
2017年07月21日
社員旅行 ✈✈✈ part2
皆さん、コンニチワ~!!
設計部 タイラです!

今日から学生の方は夏休みスタートですね~

夏休み終盤頃に宿題に追い込まれてた日々の事を思い出します。。笑
これから本格的に夏が始まりますが皆さん熱中症には充分気をつけて
過ごしていきましょう!

さて、今回は前回の1班の社員旅行に引き続き
第2班も7/11~7/14に社員旅行✈行ってきました~



そこで旅行の様子とこれから行く予定3班に向けてお勧めポイントを紹介します~

まず初めは、神戸市内にある...
日本で唯一の登録有形文化財のスターバックスコーヒー
に行ってまいりました!!

明治時代に建築された木造建築物であり内観も当時を忠実に再現された、
レトロ空間となってますので是非興味のある方はいってみて下さい!

↑看板も木でできてました!



次に出雲大社です!
ここは建築会社ならでは建築用語バンバン飛び混じりましたね笑とにかく日本の神社建築の凄さを目の当たりしました。



また、参拝方法も出雲大社ならではの方法でしたのでガイドさんから教えてもらってくださいね。

お祈りする際はまず、自分の名前を伝えて、日頃の感謝をした上でお願い事をすると良いみたいです

↑しめ縄を持ったような写真を撮りたかったです。。笑
3班の方に期待してます!!

他にも紹介したいことがあるのですが、そろそろお家に帰りたいのでここまでとします!
とても充実した4日間の社員旅行でした!!!

また、社員旅行いけるように仕事がんばります!
3班の皆さんも楽しんでくださいね~
以上!設計部 タイラからでした!

2017年07月03日
社員旅行!!!!!!!!!!
こんにちは。お疲れ様です。
今回初めてのブログ担当。
工事部 ヨギです
タイトルにもありますように
去った6月27日~30日、3泊4日の
社員旅行に行ってまいりました~!
やった~!!!
旅行は1班~3班に分かれて行く為、
今回行ってきたのは1班の27名だけ。
2班、3班の皆さんは
今月、来月のお楽しみ~。
でも、せっかく行ってきたので
旅行の様子を少しだけご紹介~!






みんな楽しそうですね~
なかなか行くことがないような場所に行けたり、
おいしいご飯も食べることができ、
自分もとっても楽しめました~
たくさん楽しんだ分
またお仕事も頑張らなきゃですね。
2班、3班の皆さんも楽しんできてくださいね~

今回初めてのブログ担当。
工事部 ヨギです

タイトルにもありますように
去った6月27日~30日、3泊4日の
社員旅行に行ってまいりました~!

やった~!!!

旅行は1班~3班に分かれて行く為、
今回行ってきたのは1班の27名だけ。
2班、3班の皆さんは
今月、来月のお楽しみ~。
でも、せっかく行ってきたので
旅行の様子を少しだけご紹介~!
みんな楽しそうですね~

なかなか行くことがないような場所に行けたり、
おいしいご飯も食べることができ、
自分もとっても楽しめました~

たくさん楽しんだ分
またお仕事も頑張らなきゃですね。
2班、3班の皆さんも楽しんできてくださいね~

2017年06月16日
ローソン浦添安波茶店OPENしました!!!

今週のブログを担当することになりました、
開発事業部 店舗開発課のMと申します



最近は天気がぐずついていますねぇ。。。

突然の土砂降りには毎回ビックリしています。私。
お車を運転される方は気をつけて下さいね


雨が降って、なんだか安心しているのは私だけではないはず
笑

さてさて
ここからが本題です。

皆様、お待たせいたしました

ついに・・・・・・・
ついに・・・・・・・・


国道330号線を南下し、浦添の大平インターを過ぎるとすぐ左手に店舗が見えるのですが!
国道から車で入ることはできないのです



実は・・・・・県道38号線からパイプラインへ繋がる道路沿いに店舗はあります



抜け道として利用されている方も多いのではないでしょうか

私もその一人ですが。。
笑

ここにコンビニが欲しかった

交通量も多く、周りは住宅街となっている為コンビニ用地としてはバツグンの立地です



個人的にもとても嬉しいですネ(笑)
OPEN当日は、雨にもかかわらず朝からたくさんのお客様がいらっしゃいました

これから地域に愛される店舗となってほしいですね



皆様もぜひぜひ!浦添市をお通りの際はお立ち寄り下さい

それではまた次回のブログでお会いしましょう~

Posted by daikyo at
21:39
│Comments(0)
2017年06月12日
部活動series❶~大鏡羽球同好会について~
不動産事業部のおしゃべりNこと、永山です♪
今回は、大鏡建設の部活動~series第一弾~をお届けしたいと思います
さて、皆さん最近カラダ動かしていますか
むかーし昔、バレーボール部で練習に明け暮れ青春を捧げていた10代…
成人してからは、全くカラダを動かす機会が無くなってしまいました…泣
そんな方にオススメ
以前、ご紹介した部活動の中からbadmintonについてご紹介します♪

《羽球同好会の発足》★創部3年目★
2014年5月badminton歴のあるメンバーを中心に楽しくカラダを動かすことを目的として創部✨✨
大会に参加する本格的な活動ではなく、badminton好きが集まり、和気あいあいと活動する意味を込めて♡同好会と名付けてます!
《決めごと》
入部について、ルールはこちら⬇︎⬇︎
●大鏡建設の社員であるコト♪
●大鏡社員のお友達であるコト
※ただーし、友達の友達はNG…
●不参加の連絡は、お早めに
※当日の連絡は…基本✖️
《活動ペース》
当初、月2での活動が今では、週1ペースで活動中
《メンバー紹介》
●バド部長→工事部中村さん
●バドリーダー→開発事業部又吉さん
工事部を中心に各部署合わせて総勢18名&お友達や社員の家族など、お子さんも含めて幅広い年齢層が参加しています!
ちなみに、運動オンチの私も参加してます♪
ただ今、地道に成長中

《活動の様子》
対戦相手とペアを組む相手を決めるのは、トランプーーー



※ジョーカーを引いたら…ざんねーん1回休憩
さぁ~誰とペアになるかな
躍動感たっぷり

笑顔がgood

女子最強ペア

く、悔しそう…

niceフォロー

★親子対決★勝敗は

niceプレーにハイタッチ

ポイントGET~♪

勝利をGET~


試合後の握手

最後は…恒例のアイスでひと息

アイス選びは、ついつい笑顔が溢れます

さぁ、愉快な仲間たちがいる大鏡羽球同好会に参加したくなりましたかッ

少しでもラリーが続くと拍手が起きていたメンバーたちが、メキメキと上達し部員もどんどん増え、賑やかになってきました!
今後の活動にも乞うご期待
最後に♡
《バド部長より》
第一に健康で!楽しく
部署間の隔たりをなくして、和気あいあいとコミニュケーションを取りながら、交流を持つことが目的です。ぜひ!大鏡羽球同好会へ
私達は、あなたを笑顔にすることを宣言します



これからも部活動の様子やウラ話、参加メンバーの声などをお届けしていきたいと思います

次回の部活動series❷では、フットサルに注目

お楽しみに~



今回は、大鏡建設の部活動~series第一弾~をお届けしたいと思います

さて、皆さん最近カラダ動かしていますか

むかーし昔、バレーボール部で練習に明け暮れ青春を捧げていた10代…
成人してからは、全くカラダを動かす機会が無くなってしまいました…泣
そんな方にオススメ

以前、ご紹介した部活動の中からbadmintonについてご紹介します♪

《羽球同好会の発足》★創部3年目★
2014年5月badminton歴のあるメンバーを中心に楽しくカラダを動かすことを目的として創部✨✨
大会に参加する本格的な活動ではなく、badminton好きが集まり、和気あいあいと活動する意味を込めて♡同好会と名付けてます!
《決めごと》
入部について、ルールはこちら⬇︎⬇︎
●大鏡建設の社員であるコト♪
●大鏡社員のお友達であるコト
※ただーし、友達の友達はNG…

●不参加の連絡は、お早めに

《活動ペース》
当初、月2での活動が今では、週1ペースで活動中

《メンバー紹介》
●バド部長→工事部中村さん
●バドリーダー→開発事業部又吉さん
工事部を中心に各部署合わせて総勢18名&お友達や社員の家族など、お子さんも含めて幅広い年齢層が参加しています!
ちなみに、運動オンチの私も参加してます♪
ただ今、地道に成長中


《活動の様子》
対戦相手とペアを組む相手を決めるのは、トランプーーー




※ジョーカーを引いたら…ざんねーん1回休憩

さぁ~誰とペアになるかな

躍動感たっぷり


笑顔がgood


女子最強ペア


く、悔しそう…


niceフォロー


★親子対決★勝敗は


niceプレーにハイタッチ


ポイントGET~♪

勝利をGET~



試合後の握手


最後は…恒例のアイスでひと息


アイス選びは、ついつい笑顔が溢れます


さぁ、愉快な仲間たちがいる大鏡羽球同好会に参加したくなりましたかッ


少しでもラリーが続くと拍手が起きていたメンバーたちが、メキメキと上達し部員もどんどん増え、賑やかになってきました!
今後の活動にも乞うご期待

最後に♡
《バド部長より》
第一に健康で!楽しく

部署間の隔たりをなくして、和気あいあいとコミニュケーションを取りながら、交流を持つことが目的です。ぜひ!大鏡羽球同好会へ

私達は、あなたを笑顔にすることを宣言します




これからも部活動の様子やウラ話、参加メンバーの声などをお届けしていきたいと思います


次回の部活動series❷では、フットサルに注目


お楽しみに~




2017年06月05日
~浦添市宮城H様共同住宅~満室引渡し♪
ハイサイ☀︎
目の前にいる人が急にダンスし始めたら…あなたなら、どうしますかッ
コンビニで、ひと息ついてたら…ヘッドホンで音楽を楽しんでいた人がノリノリ♪で手を広げて踊り出す光景に遭遇
ほっこりした不動産事業部Nです
今回は、浦添市宮城に堂々完成

H様共同住宅の完成引渡しについてお届け致します
かねひで内間店斜め向かいから、少し住宅街に入ると広々とした敷地にタイル張りのワンフロア3世帯、4階建全室角部屋の素敵なアパートを発見

そう
こちらが、古島駅まで徒歩8分と那覇へのアクセス抜群の立地に完成致しました『メゾンkuwan』

名前の由来はオーナー様と繋がりがある小湾という地名を方言でクワンと呼ぶため、命名したそうです
アパート名にオーナー様の想いが詰まっているんですね
工事着工から竣工に至るまで、大きなトラブルもなく順調に進み、平成29年5月31日に建物引渡しを行いました
●各担当者からの挨拶

営業をはじめ、設計・工事など各担当者からオーナー様との出会い~完成に至るまでのお話をお聞きすることができ、ご入居の斡旋や管理として途中から携わる不動産事業部としては、完成までの背景を知る良い経験をさせていただきました。
●オーナー様からのご挨拶
建物着工をするまでに様々な困難があり、オーナー様や近隣の住民の方々のご協力なければ、完成出来なかっとお聞きし、心より感謝申し上げます。
●花束贈呈

笑顔が素敵です!
●記念撮影

最後に工事に携わった関連業者さんと一緒に
工事に携われた現場の方々、工事期間中本当にお疲れ様でした‼︎
皆様のご協力あってこそ、現場がスムーズに進み事故もなく、無事に工事を終えることができました。ありがとうございます
今後も大鏡建設をよろしくお願い致します(^ ^)
●オーナー様、営業担当、工事部担当

ココがポイント

❶近隣への配慮
〈階段目隠し格子〉

〈ベランダ格子〉

お互い視線を気にせず快適に過ごせますね
❷プライバシーに配慮
〈磨りガラス〉

リビング横の洋間と独立部屋(寝室)の窓では異なるガラスを採用!
寝室側にはプライバシー保護のために磨りガラスにしているんです。
写真では比較しにくいですが
…現地では一目瞭然
この様な配慮は、嬉しいですね
❸お手頃お家賃
当初、計画していた家賃設定をオーナー様の配慮により、数千円お安く設定致しました~
しかも‼︎
○ネット無料→Wi-Fi無料レンタル
○駐車場1台無料、全車並列
○2台目可能(8世帯限定)
○対面キッチン
○ガス乾燥機付き
○オートロック
○収納たっぷり広々室内or家事動線を考えた間取りの2タイプ
近隣の築浅物件を中心に物件収集をしてみると、ビックリ

相場と比較するとお安いんです…
立地の良さにPlus広さと設備と申し分ないんです‼️
★★満室御礼★★
おかげさまで、完成引渡し2ヶ月前には全部屋お申込みをいただき、
完成1ヶ月前には契約完了致しました
ありがたくも
オーナー様へ満室お引渡しすることができましたッ

工事部をはじめ、関連業者の方々ご協力ありがとうございます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回、はじめて建物引渡しへ参加しましたが、アパート建築にまつわるお話を直接お聞きすることができ、貴重な体験となりました。
今後、よりオーナー様とコミニュケーションを取りながら、ご入居様が快適にお過ごしいただけるようサポートしていきたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私たちの強みは…
『設計・施工・管理が一貫』しているコト
オーナー様やご入居様にも安心していただける秘密があります♪
大鏡建設は、建築して終わりではありません。
建物引渡し後の建物管理・入居者管理、定期点検によるサポート、かりゆし倶楽部での勉強会をはじめ資産管理
など様々なサポートを行っています。


次回は、そんな大鏡の活動~羽球同好会について~お届けします
目の前にいる人が急にダンスし始めたら…あなたなら、どうしますかッ

コンビニで、ひと息ついてたら…ヘッドホンで音楽を楽しんでいた人がノリノリ♪で手を広げて踊り出す光景に遭遇


今回は、浦添市宮城に堂々完成


H様共同住宅の完成引渡しについてお届け致します

かねひで内間店斜め向かいから、少し住宅街に入ると広々とした敷地にタイル張りのワンフロア3世帯、4階建全室角部屋の素敵なアパートを発見

そう

こちらが、古島駅まで徒歩8分と那覇へのアクセス抜群の立地に完成致しました『メゾンkuwan』
名前の由来はオーナー様と繋がりがある小湾という地名を方言でクワンと呼ぶため、命名したそうです

アパート名にオーナー様の想いが詰まっているんですね

工事着工から竣工に至るまで、大きなトラブルもなく順調に進み、平成29年5月31日に建物引渡しを行いました

●各担当者からの挨拶
営業をはじめ、設計・工事など各担当者からオーナー様との出会い~完成に至るまでのお話をお聞きすることができ、ご入居の斡旋や管理として途中から携わる不動産事業部としては、完成までの背景を知る良い経験をさせていただきました。
●オーナー様からのご挨拶
建物着工をするまでに様々な困難があり、オーナー様や近隣の住民の方々のご協力なければ、完成出来なかっとお聞きし、心より感謝申し上げます。
●花束贈呈
笑顔が素敵です!
●記念撮影

最後に工事に携わった関連業者さんと一緒に

工事に携われた現場の方々、工事期間中本当にお疲れ様でした‼︎
皆様のご協力あってこそ、現場がスムーズに進み事故もなく、無事に工事を終えることができました。ありがとうございます

今後も大鏡建設をよろしくお願い致します(^ ^)
●オーナー様、営業担当、工事部担当
ココがポイント


❶近隣への配慮
〈階段目隠し格子〉
〈ベランダ格子〉
お互い視線を気にせず快適に過ごせますね

❷プライバシーに配慮
〈磨りガラス〉
リビング横の洋間と独立部屋(寝室)の窓では異なるガラスを採用!
寝室側にはプライバシー保護のために磨りガラスにしているんです。
写真では比較しにくいですが


この様な配慮は、嬉しいですね

❸お手頃お家賃

当初、計画していた家賃設定をオーナー様の配慮により、数千円お安く設定致しました~

しかも‼︎
○ネット無料→Wi-Fi無料レンタル
○駐車場1台無料、全車並列
○2台目可能(8世帯限定)
○対面キッチン
○ガス乾燥機付き
○オートロック
○収納たっぷり広々室内or家事動線を考えた間取りの2タイプ
近隣の築浅物件を中心に物件収集をしてみると、ビックリ


相場と比較するとお安いんです…
立地の良さにPlus広さと設備と申し分ないんです‼️
★★満室御礼★★
おかげさまで、完成引渡し2ヶ月前には全部屋お申込みをいただき、
完成1ヶ月前には契約完了致しました

ありがたくも

オーナー様へ満室お引渡しすることができましたッ


工事部をはじめ、関連業者の方々ご協力ありがとうございます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回、はじめて建物引渡しへ参加しましたが、アパート建築にまつわるお話を直接お聞きすることができ、貴重な体験となりました。
今後、よりオーナー様とコミニュケーションを取りながら、ご入居様が快適にお過ごしいただけるようサポートしていきたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私たちの強みは…
『設計・施工・管理が一貫』しているコト
オーナー様やご入居様にも安心していただける秘密があります♪
大鏡建設は、建築して終わりではありません。
建物引渡し後の建物管理・入居者管理、定期点検によるサポート、かりゆし倶楽部での勉強会をはじめ資産管理

次回は、そんな大鏡の活動~羽球同好会について~お届けします

2017年05月30日
ピタットハウスってなんだろう!?〜きっかけ&理由〜
外出するタイミングで…天気が悪いと
悩まされている不動産事業部おしゃべりNです
本日は、なぜ⁈大鏡建設がピタットハウスを運営しているのか⁇についてお届けします
~ピタットハウスの紹介~
ピタットハウスネットワーク(株)は東京に本社を置く『スターツコーポレーション』の子会社(不動産部門)で全国585店舗を展開する知名度バツグンの不動産ショップ✨✨ 大鏡建設はフランチャイズとして加盟

沖縄県内で、現在8店舗も進出中
一度は緑の看板を見たことがあるッ!という方もいるかも
★そんなピタットハウスに加盟したきっかけは…コチラ

お客様のニーズを知るため
<市場調査を行うことがきっかけ>
現状維持ではなくお客様が求めているものは何か⁈を発見するために、お客様の生の声をお聞きする場として、数多くの物件をご紹介させていただきながら、お客様の声を今後の建築へ活かせるよう取り組んでいます。
★ピタットハウスを選んだ理由3つ
①経営理念 ②人材育成 ③全国展開

ホスピタリティプロジェクト
ピタットハウスでは「おもてなし」の精神を大事にし、店舗の質を高めより良い店舗づくりを目指し取り組んでいますッ⇩⇩
●接客コンテスト
●店づくりコンテスト
●成績優秀者ランキング(週間・月間発表)など
表彰制度を取り入れスタッフのスキルやモチベーションをアップ



『ピタットハウスが目指すのは「顧客満足」にとどまらぬ、「個客感動」を与えられる不動産ショップ』と…
お客様満足を追求する大鏡建設にピタッと合っているんですね
充実した研修制度
年間を通して、様々な研修が開催されています!
「明日から使える」をキーワードに、ロールプレイやディスカッションを組み込んだ、気づき
を与える参加型研修
恥かさ〜の私も…研修がきっかけで不安が一気に吹き飛び
劇的に成約率がアップ
日々やり甲斐を感じています!!
ピタットハウスネットワーク
全国展開の強みを活かし、県外からの集客や加盟店同士の交流を通し、店舗運営の取り組みなど様々なことが学べる✨✨✨
実際に、県外の店舗の視察や意見交換などの交流を通して良い刺激受けています
以上がピタットハウスを運営するきっかけと選んだ理由です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お陰さまで皆様に支えられ、2店舗共にOpenから様々な出会いがあり、多くの新生活のお手伝いをさせていただきました!ありがとうございます
お客様目線でのお部屋探しをする中に、気付いたことやいただいたお客様の声を一つでも多く、今後の建築へ活かせる役目を担えたらと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
CMはコチラ⬇︎⬇︎
★ピタットハウス新CM絶賛放映中!★
https://www.pitat.com/cm/cm.html
そんな大鏡建設(株)では、素敵な人財を発掘中!
私たちと一緒にお客様満足を追求してみませんか⁈
では、また〜



本日は、なぜ⁈大鏡建設がピタットハウスを運営しているのか⁇についてお届けします

~ピタットハウスの紹介~
ピタットハウスネットワーク(株)は東京に本社を置く『スターツコーポレーション』の子会社(不動産部門)で全国585店舗を展開する知名度バツグンの不動産ショップ✨✨ 大鏡建設はフランチャイズとして加盟


沖縄県内で、現在8店舗も進出中

一度は緑の看板を見たことがあるッ!という方もいるかも

★そんなピタットハウスに加盟したきっかけは…コチラ


お客様のニーズを知るため
<市場調査を行うことがきっかけ>
現状維持ではなくお客様が求めているものは何か⁈を発見するために、お客様の生の声をお聞きする場として、数多くの物件をご紹介させていただきながら、お客様の声を今後の建築へ活かせるよう取り組んでいます。
★ピタットハウスを選んだ理由3つ

①経営理念 ②人材育成 ③全国展開

ホスピタリティプロジェクト
ピタットハウスでは「おもてなし」の精神を大事にし、店舗の質を高めより良い店舗づくりを目指し取り組んでいますッ⇩⇩
●接客コンテスト
●店づくりコンテスト
●成績優秀者ランキング(週間・月間発表)など
表彰制度を取り入れスタッフのスキルやモチベーションをアップ




『ピタットハウスが目指すのは「顧客満足」にとどまらぬ、「個客感動」を与えられる不動産ショップ』と…
お客様満足を追求する大鏡建設にピタッと合っているんですね

充実した研修制度
年間を通して、様々な研修が開催されています!
「明日から使える」をキーワードに、ロールプレイやディスカッションを組み込んだ、気づき


恥かさ〜の私も…研修がきっかけで不安が一気に吹き飛び

劇的に成約率がアップ

ピタットハウスネットワーク
全国展開の強みを活かし、県外からの集客や加盟店同士の交流を通し、店舗運営の取り組みなど様々なことが学べる✨✨✨
実際に、県外の店舗の視察や意見交換などの交流を通して良い刺激受けています

以上がピタットハウスを運営するきっかけと選んだ理由です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お陰さまで皆様に支えられ、2店舗共にOpenから様々な出会いがあり、多くの新生活のお手伝いをさせていただきました!ありがとうございます

お客様目線でのお部屋探しをする中に、気付いたことやいただいたお客様の声を一つでも多く、今後の建築へ活かせる役目を担えたらと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
CMはコチラ⬇︎⬇︎
★ピタットハウス新CM絶賛放映中!★
https://www.pitat.com/cm/cm.html
そんな大鏡建設(株)では、素敵な人財を発掘中!
私たちと一緒にお客様満足を追求してみませんか⁈
では、また〜


2017年05月27日
ピタットハウスってなんだろう!?~那覇小禄店~
大鏡blogをご覧いただいている皆さ~ん
またまた、不動産事業部からッ自称!?人見知りで内向的だと…豪語しているおしゃべりNです
今回は、ピタットハウスってなんだろう!?〜那覇小禄店〜versionをお届けしたいと思います
さて、那覇小禄店はどこにあるかというと…
そう!大鏡建設(株)のすぐお隣りにあるんです
緑の看板が目印
すぐ目に止まるかも⁈コチラ


真ん中に小さなケーキ屋さんを挟んでからの~大鏡建設㈱があります


元々、アップル歯科があった場所に満を持して!!!!
平成28年8月大鏡建設㈱から2店舗目となるピタットハウス那覇小禄店をOpen



本社の並びにあるので、分かりやすいですね♪
ん~距離感をお伝えしたかったのですが、、、、わかりにくいという…
そんな那覇小禄店ですがスタッフは総勢11名
管理戸数は、なんと宜野湾店の2倍
もあるんです
那覇市小禄を中心に那覇エリア&南部エリアのお部屋探しと売買物件は
ピタットハウス那覇小禄店にて絶賛受付中
スタッフ紹介はコチラ

https://www.pitat.com/shopDetail/nahaoroku.html?gclid=CJzI8qryj9QCFZEIKgodXvYF9g
☆愉快な仲間たち☆

女性スタッフの清潔感ある制服が素敵
癒されたい方はぜひッ那覇小禄店へお気軽にお越しください

★店内の雰囲気★

明るいスタッフが日々まじめに…お客様に『ピタッ』と合う素敵なお部屋をお探ししています!!!!
☆お客様カウンター☆


★エントランス★

そして…
<那覇小禄店のみ行なっていること>
●家賃管理(オーナー様への送金など)
●土地建物や中古マンションの売買
●再契約手続き
たくさんの業務を愉快なメンバーたちで和気あいあい
と協力し合いながら、日々こなしています


★オーナー様との交流★
つい、先日の出来事

管理物件のオーナー様よりバーベキューへお招きいただきました
おいしい食事ありがとうございます
このようにお声かけいただけることがとてもありがたいです!!
ご馳走様でした
今後もこういった場を設けられるよう日々精進して参ります!
ありがとうございます
ハイ♪ここまでピタットハウス那覇小禄店&宜野湾店について、ご紹介させていただきましたがッ…
皆さん気になりましたか!?
気になった方はコチラをクリック

https://ph-daikyo.com/
お部屋探しは大鏡建設㈱が運営している↓↓↓
ピタットハウス那覇小禄店&宜野湾店へお任せください
お客様のお話をじっくりとお聞きし、隠れたニーズを引出し素敵なお部屋をご提案させていただきます!!!
改めて、そもそもなぜ!?大鏡建設㈱がピタットハウスを運営しているのか
についてお話させていただきます♪

またまた、不動産事業部からッ自称!?人見知りで内向的だと…豪語しているおしゃべりNです

今回は、ピタットハウスってなんだろう!?〜那覇小禄店〜versionをお届けしたいと思います

さて、那覇小禄店はどこにあるかというと…

そう!大鏡建設(株)のすぐお隣りにあるんです

緑の看板が目印




真ん中に小さなケーキ屋さんを挟んでからの~大鏡建設㈱があります



元々、アップル歯科があった場所に満を持して!!!!
平成28年8月大鏡建設㈱から2店舗目となるピタットハウス那覇小禄店をOpen




本社の並びにあるので、分かりやすいですね♪

ん~距離感をお伝えしたかったのですが、、、、わかりにくいという…

そんな那覇小禄店ですがスタッフは総勢11名
管理戸数は、なんと宜野湾店の2倍


那覇市小禄を中心に那覇エリア&南部エリアのお部屋探しと売買物件は
ピタットハウス那覇小禄店にて絶賛受付中

スタッフ紹介はコチラ


https://www.pitat.com/shopDetail/nahaoroku.html?gclid=CJzI8qryj9QCFZEIKgodXvYF9g
☆愉快な仲間たち☆

女性スタッフの清潔感ある制服が素敵



★店内の雰囲気★


明るいスタッフが日々まじめに…お客様に『ピタッ』と合う素敵なお部屋をお探ししています!!!!
☆お客様カウンター☆


★エントランス★

そして…
<那覇小禄店のみ行なっていること>
●家賃管理(オーナー様への送金など)
●土地建物や中古マンションの売買
●再契約手続き
たくさんの業務を愉快なメンバーたちで和気あいあい




★オーナー様との交流★

つい、先日の出来事


管理物件のオーナー様よりバーベキューへお招きいただきました

おいしい食事ありがとうございます

このようにお声かけいただけることがとてもありがたいです!!
ご馳走様でした

今後もこういった場を設けられるよう日々精進して参ります!
ありがとうございます

ハイ♪ここまでピタットハウス那覇小禄店&宜野湾店について、ご紹介させていただきましたがッ…
皆さん気になりましたか!?
気になった方はコチラをクリック


https://ph-daikyo.com/
お部屋探しは大鏡建設㈱が運営している↓↓↓
ピタットハウス那覇小禄店&宜野湾店へお任せください

お客様のお話をじっくりとお聞きし、隠れたニーズを引出し素敵なお部屋をご提案させていただきます!!!
改めて、そもそもなぜ!?大鏡建設㈱がピタットハウスを運営しているのか


2017年05月26日
ピタットハウスってなんだろう!?~宜野湾店~
はじめてまして
私、口から生まれた
かも知れない…不動産事業部おしゃべりNです
アナログ人間の人生初ブログ…
緊張しながらチャレンジ!!!のため、暖かく見守っていただけるとありがたいです
ハイ!!!!
早速ですが、皆さんピタットハウスってご存知でしょうか
大鏡建設㈱で設計・施工したアパートの管理、入居者様の募集や土地建物の売買を行っている部署があるんです

それが、ピタットハウス
平成27年9月にピタットハウス宜野湾店をOPEN

宜野湾市=基地とのイメージがありますが、勤務してみると…あまり騒音は気になりません!
宜野湾店の真後ろに基地があるのですが、基地の存在をわすれちゃうぐらい!?で以外と気にならないです
そんな宜野湾店ですが、実は…
2016年のピタットハウス全国のインテリア部門で唯一沖縄県から受賞されたんです
コチラ↓↓クリックしてみてください
https://www.pitat.com/shopDetail/ginowan.html
★個性豊かなメンバ~★

☆沖縄国際大学のすぐ近く!!緑の看板が目印です☆
★店内の雰囲気★

☆宜野湾の情報やチョッとした豆知識を展示しています☆

★キッズルームもあるので、お子様と気兼ねなく♪ゆっくりとお部屋探しができますよ~★

☆OPEN1周年記念ではご来店されたお客様へプレゼント
をご用意☆

★年に1度開催される~ピタットハウス接客コンテスト2016~沖縄会場★
な、なんと!!!
2015・2016年沖縄エリアで宜野湾店から金賞・銀賞と受賞できました



さて。。。
今年も受賞者を輩出
できるかどうか…乞うご期待
宜野湾店へご来店いただくと愉快なスタッフが笑顔でお出迎え致します
宜野湾・浦添・中城・北谷方面のお部屋探しは『ピタットハウス宜野湾店』へお任せくださいませ

次は~那覇小禄店~のご紹介をしたいと思います

私、口から生まれた


アナログ人間の人生初ブログ…

緊張しながらチャレンジ!!!のため、暖かく見守っていただけるとありがたいです

ハイ!!!!
早速ですが、皆さんピタットハウスってご存知でしょうか

大鏡建設㈱で設計・施工したアパートの管理、入居者様の募集や土地建物の売買を行っている部署があるんです


それが、ピタットハウス

平成27年9月にピタットハウス宜野湾店をOPEN


宜野湾市=基地とのイメージがありますが、勤務してみると…あまり騒音は気になりません!
宜野湾店の真後ろに基地があるのですが、基地の存在をわすれちゃうぐらい!?で以外と気にならないです

そんな宜野湾店ですが、実は…
2016年のピタットハウス全国のインテリア部門で唯一沖縄県から受賞されたんです

コチラ↓↓クリックしてみてください

https://www.pitat.com/shopDetail/ginowan.html
★個性豊かなメンバ~★

☆沖縄国際大学のすぐ近く!!緑の看板が目印です☆

★店内の雰囲気★

☆宜野湾の情報やチョッとした豆知識を展示しています☆

★キッズルームもあるので、お子様と気兼ねなく♪ゆっくりとお部屋探しができますよ~★

☆OPEN1周年記念ではご来店されたお客様へプレゼント


★年に1度開催される~ピタットハウス接客コンテスト2016~沖縄会場★

な、なんと!!!
2015・2016年沖縄エリアで宜野湾店から金賞・銀賞と受賞できました




さて。。。
今年も受賞者を輩出


宜野湾店へご来店いただくと愉快なスタッフが笑顔でお出迎え致します

宜野湾・浦添・中城・北谷方面のお部屋探しは『ピタットハウス宜野湾店』へお任せくださいませ


次は~那覇小禄店~のご紹介をしたいと思います

2017年05月26日
知ってほしい大鏡建設のコト♪
こんにちは!
梅雨ですね!・・・めっちゃ晴れてます!
あ、どうも設計部のKRMTです!
今回は、弊社で行っている地域清掃をご紹介します。















完成見学会


会社説明会

梅雨ですね!・・・めっちゃ晴れてます!
「梅雨入ったのに全然雨降らないね~~」
って毎年言っている気がします。
実際雨は降ってはいるのですが、
晴れの日をとことん褒め倒すうちなーんちゅのポジティブバイブス、好きです!

あ、どうも設計部のKRMTです!
今回は、弊社で行っている地域清掃をご紹介します。
(最後に今月の見学会、会社説明会の情報もありますよお見逃しなく!
)
地域清掃は毎月第一水曜日、朝7時から25~30人ほどで
会社周辺のゴミ拾い、掃き掃除、草刈り作業を行っています。

地域清掃は毎月第一水曜日、朝7時から25~30人ほどで
会社周辺のゴミ拾い、掃き掃除、草刈り作業を行っています。
朝の集合。
皆さん作業服着用しています。社長から「安全に気をつけて行いましょう!
」とのあいさつでスタートします。




会社周辺には保育園、小学校、中学校があります。
生徒の交通安全も気にかけながら、見通しの悪い場所の草刈りやゴミ拾いを行っています。
タバコのポイ捨てやめましょう。驚くほどたくさん落ちています。
こちらは横断歩道付近を草刈しています。
歩道が草で狭くなっていたので、坂道を下ってくる自転車と横断歩道の待機者や歩行者がぶつかりそうになっていました。



そこを営業部のMさんと一掃しました!Mさんいつも快く手伝ってくれます、ありがとうございます!

こちらはY専務。大大大先輩でありながら、タオルはちまきで誰よりも汗を流して作業に取組んでいます。



若手の皆さん!Y専務に負けてる場合じゃないですよ~!





こちらは昨年10月にMさん・SさんとKRMTで草刈をしたところです。
道幅も狭く草むらがごみだまりになっていました。
5袋パンパンになりました!
さて、半年以上経った今年の5月現在の様子はというと、、、、、







なんと、ごみ一つありません!
草一つありません!
むしろつるんつるん!



Mさん、Sさん見ました



良好に保たれていました

道路も傾斜がありさらにカーブしているところなので、これで少しは交通安全につながってくれればな~と思います。
地域清掃を通じて、自ら問い考え行動する精神をこれからも養っていきたいと思います!
これから暑くなってきますが皆さんがんばっていきましょう!





さ~て、ここからイベント情報を2つ!
どちらも耳よりですよ~!
その1!




2017年5月27日(土)、28(日)
浦添市宮城にて
10:00~18:00
・全室角部屋
・広々ファミリータイプ
・家事動線が楽々な間取り
となっています。(私が住みたいくらい!)
ご入居をお考えの方、アパート建築をお考えの方、ただ来てみたいという方、
どなたでもお待ちしております





詳しい場所や問い合わせなどはこちらをどうぞ↓
その2!




2018年度採用の最後の最後の、
最後の会社説明会です!学生の皆さん、お見逃しなく!ご来場お待ちしております。
2017年5月30日(火)
沖縄産業支援センター 研修室(中)304
14:00~15:30
参加ご予約はリクナビ2018からお願い致します。↓↓
https://job.rikunabi.com/2018/company/r727830032/seminar/C001/?isc=ps343
今回は以上です



2017年05月23日
DaIkYo DIY
シトシト。じめじめ。
お天気も雨のちうす曇り


グレーの空が続いておりますが
皆様、いかがお過ごしですか?
さて、去る5月20日土曜に、
(ラッキーな事に梅雨の中休み♡)
DaIkYo DIY部で現場から出た廃材を使用して
色々な「台」を造ってきました!
工事部のMYさんの丁寧かつ親切なご指導のもと、
総務部のMKさんはデスク下で使用する台を、
営業部のHKさんと私はキーボードが収納できるPC台に挑戦!
使用した廃材は、フローリング材と角材です。

フローリング材の長辺はMYさんに切断してもらい

DaIkYo DIY部で現場から出た廃材を使用して
色々な「台」を造ってきました!
工事部のMYさんの丁寧かつ親切なご指導のもと、
総務部のMKさんはデスク下で使用する台を、
営業部のHKさんと私はキーボードが収納できるPC台に挑戦!
使用した廃材は、フローリング材と角材です。
フローリング材の長辺はMYさんに切断してもらい

短辺は初心者
DIY部員で切断しました↓

ドキドキ。。。指を切らないよう慎重に。。。入刀!


ドキドキ。。。指を切らないよう慎重に。。。入刀!
脚になる角材はヤスリで磨き、滑らかに。

表面つるつるになりました
材料を切断したら、いよいよ組み立てます!
接触面に仮止めのボンドをつけて

木材の割れを防ぐため、下穴をあけてネジでとめていきます

皆真剣。。。なかなか良い感じです!
表面つるつるになりました
材料を切断したら、いよいよ組み立てます!
接触面に仮止めのボンドをつけて
木材の割れを防ぐため、下穴をあけてネジでとめていきます
皆真剣。。。なかなか良い感じです!
完成写真の前にちょっと話しは脱線して
その日、ながーい角材をみて娘が
その日、ながーい角材をみて娘が
「○○が造りたい!」と言い出しました
予定にはないモノです…

予定にはないモノです…
取り敢えず、造れるがどうかMYさんに相談…

……

……
……
オッケー!造れるよ、とのこと!!!
材料をみるなりささっと組み立ててくれました!
すごいです!さすがです!部員一同感動!
さて、何を造ったと思いますか?!

↓↓↓

↓↓↓
材料をみるなりささっと組み立ててくれました!
すごいです!さすがです!部員一同感動!
さて、何を造ったと思いますか?!
↓↓↓

↓↓↓
最後の仕上げ、頑張れ娘!

じゃーん、完成!


正解は、昭和のかほり漂うあの懐かしい竹馬でした

今回初めてのDIY。
部員が皆初心者
ということもあり
まず簡単な箱系から造ってみましたが
MYさんのご指導のおかげで、
部員が皆初心者

まず簡単な箱系から造ってみましたが
MYさんのご指導のおかげで、
各々満足いく一品を完成させることができました!
感無量です!とても充実した一日となりましたヨ




感無量です!とても充実した一日となりましたヨ
↓↓↓完成品がコチラ↓↓↓
こんな感じで各々使ってます



DIY、はまりそうです。
2017年05月19日
イベント!!
大鏡ブログをご覧の皆様はじめまして
今回、ブログ担当の工事部マエカワです
最近は先週の土日に
工事部と計画推進部で金武町の方までキャンプに行ってきました
と、そのまえに赤間の多目的運動場の方で
みなさん大好きな
フットサルとバレーボールをしました
久々の運動ということでとても楽しんでいましたが・・・年のせいか後半の方はヘトヘトですね
笑

それから金武のネイチャー未来館に移動してBBQ開始
やっぱり疲れている時はビールに限りますね


おいしいご飯もたくさん食べて
先輩・上司・後輩ともコミュニケーションも取れてとても充実した時間を過ごせました


また、来年もできるようにお仕事の方もがんばりましょう


今回、ブログ担当の工事部マエカワです

最近は先週の土日に
工事部と計画推進部で金武町の方までキャンプに行ってきました

と、そのまえに赤間の多目的運動場の方で
みなさん大好きな

フットサルとバレーボールをしました

久々の運動ということでとても楽しんでいましたが・・・年のせいか後半の方はヘトヘトですね

それから金武のネイチャー未来館に移動してBBQ開始

やっぱり疲れている時はビールに限りますね

おいしいご飯もたくさん食べて
先輩・上司・後輩ともコミュニケーションも取れてとても充実した時間を過ごせました

また、来年もできるようにお仕事の方もがんばりましょう

2017年05月09日
イベント!
大鏡ブログをご覧の皆様、初めまして
今回ブログを担当する事になりました、営業部の眠れる獅子と申します
最近は、営業部と開発事業部そして新入社員の4名を加えて、東村にあるつつじエコパークへキャンプに行ってきましたよ~

キャンプ場ではまず皆で説明書を読みながら(笑)頑張ってテント張りをしました

その後、BBQをやり、昼からビールを飲みながら過ごしました


昼からビールを飲めるなんて。。。くぅ~

キャンプでは、K川さんお手製のシブイの冷製酢味噌和えを作って頂きました
シブイの中身をくり抜き、刺身を酢味噌と和えます。。。


和える
和える
和える
そして和える

別角度

そして完成したのがこちら。。。

シブイ イズ ナンバーワン

K川さんありがとうございました
大変おいしく頂きました
他にも、K吉さんの方でフランスパンにソーセージやチーズ等を挟んだお手製料理を作ってくれました
ジャーン

できる主婦は違います
K吉さんごちそう様でした
仕事の時間だけではなく、上司・先輩・部下・同僚・後輩とプライベートな時間を共有し、コミュニケーションを取れるって良いものですね
今回のキャンプで買い出しや色々な準備に携わってくれた皆さんもありがとうございました
皆が協力しあって、無事楽しいキャンプにする事が出来ました
今回参加出来なかった方も次回のキャンプでリベンジしましょう
そして
もう一つイベントがあります
5月27日(土)28日(日)両日10時~18時に浦添市宮城にて4階建て2LDK12世帯の賃貸マンション完成見学会を行います

なんともう
満室
2日間限りですので、平日時間が無いという方も28日の日曜日を利用して、是非是非、大鏡建設の新築の建物を見に来て下さい
詳細は、HPにもアップしますので場所や見学会の見所情報をチェックしてみて下さい
https://daikyo-k.net/
では、またお会いする日まで

今回ブログを担当する事になりました、営業部の眠れる獅子と申します

最近は、営業部と開発事業部そして新入社員の4名を加えて、東村にあるつつじエコパークへキャンプに行ってきましたよ~


キャンプ場ではまず皆で説明書を読みながら(笑)頑張ってテント張りをしました

その後、BBQをやり、昼からビールを飲みながら過ごしました

昼からビールを飲めるなんて。。。くぅ~

キャンプでは、K川さんお手製のシブイの冷製酢味噌和えを作って頂きました

シブイの中身をくり抜き、刺身を酢味噌と和えます。。。
和える




別角度

そして完成したのがこちら。。。

シブイ イズ ナンバーワン


K川さんありがとうございました

大変おいしく頂きました

他にも、K吉さんの方でフランスパンにソーセージやチーズ等を挟んだお手製料理を作ってくれました

ジャーン

できる主婦は違います

K吉さんごちそう様でした

仕事の時間だけではなく、上司・先輩・部下・同僚・後輩とプライベートな時間を共有し、コミュニケーションを取れるって良いものですね

今回のキャンプで買い出しや色々な準備に携わってくれた皆さんもありがとうございました


今回参加出来なかった方も次回のキャンプでリベンジしましょう

そして


5月27日(土)28日(日)両日10時~18時に浦添市宮城にて4階建て2LDK12世帯の賃貸マンション完成見学会を行います


なんともう


2日間限りですので、平日時間が無いという方も28日の日曜日を利用して、是非是非、大鏡建設の新築の建物を見に来て下さい

詳細は、HPにもアップしますので場所や見学会の見所情報をチェックしてみて下さい

https://daikyo-k.net/
では、またお会いする日まで

2017年04月14日
入社式!
もう4月半になりましたが、各地で入学式や入社式が行われ、
初々しい姿が目につきますね
弊社でも、去る4月3日に入社式が行われました!
今年の新入社員は7名
入社式では、7名共緊張した様子でしたが、新入社員研修も終わり、
やる気に満ち溢れている事でしょう!



大鏡建設で、新たな第一歩を踏み出してくた7名の皆さんに感謝です!
先輩社員も気を引き締め、ますます頑張らないといけないですね
ブログを見て下さっている方の中から、
来年、弊社へ入社される方がいる事を願っております。
それでは次回の更新をお楽しみに~

初々しい姿が目につきますね

弊社でも、去る4月3日に入社式が行われました!
今年の新入社員は7名

入社式では、7名共緊張した様子でしたが、新入社員研修も終わり、
やる気に満ち溢れている事でしょう!
大鏡建設で、新たな第一歩を踏み出してくた7名の皆さんに感謝です!
先輩社員も気を引き締め、ますます頑張らないといけないですね

ブログを見て下さっている方の中から、
来年、弊社へ入社される方がいる事を願っております。
それでは次回の更新をお楽しみに~


2017年04月04日
ついに、熱い戦いが始まろうとしています!!
どうも、お久しぶりです。
今週のブログ担当のチームJKです。
今日は、大鏡建設の一部の社員しかしらない情報をこの場で暴露致します(笑)
その内容とは、今会社で球技大会をやろうと思い準備を着々と準備を進めております。
まだ全社員には周知してないので、このブログを大鏡の社員が見てビックリする方もいると思います
その球技大会の名前は、ズバリ 「DK杯」 ※DKとはDai Kyo の略です。
DK杯は、年に4回の競技を行い、そのトータルの実績で総合優勝を決め、忘年会で表彰する計画です。
実は、先日にチーム分けを行いました。
そのチーム分けは、ドラフト制にして各チームリーダーが好きな選手を選んでいくという方式をとりました。
↓ がその時の様子です

みんないい感じに悩んでますねww
今回は女子社員にはハンデキャップがあるので、先に誰を選ぶかが勝利のカギとなりそうですね
そのチーム分けも終わったので、あとは競技をやるだけです!!
その第一回目が4月27日(木)を予定しております。
競技の内容は「ボーリング」です。
その後の予定しては、6月8月10月に開催予定ですが詳細は未定なので、今から詰めていこうと思っています。
今回の内容は以上になるのですが、開催後にその様子をアップするので、その時までお楽しみに~~~
今週のブログ担当のチームJKです。
今日は、大鏡建設の一部の社員しかしらない情報をこの場で暴露致します(笑)
その内容とは、今会社で球技大会をやろうと思い準備を着々と準備を進めております。
まだ全社員には周知してないので、このブログを大鏡の社員が見てビックリする方もいると思います

その球技大会の名前は、ズバリ 「DK杯」 ※DKとはDai Kyo の略です。
DK杯は、年に4回の競技を行い、そのトータルの実績で総合優勝を決め、忘年会で表彰する計画です。
実は、先日にチーム分けを行いました。
そのチーム分けは、ドラフト制にして各チームリーダーが好きな選手を選んでいくという方式をとりました。
↓ がその時の様子です
みんないい感じに悩んでますねww
今回は女子社員にはハンデキャップがあるので、先に誰を選ぶかが勝利のカギとなりそうですね
そのチーム分けも終わったので、あとは競技をやるだけです!!
その第一回目が4月27日(木)を予定しております。
競技の内容は「ボーリング」です。
その後の予定しては、6月8月10月に開催予定ですが詳細は未定なので、今から詰めていこうと思っています。
今回の内容は以上になるのですが、開催後にその様子をアップするので、その時までお楽しみに~~~
2017年03月31日
オ・ヒ・キ・ワ・タ・シ


どうも営業部のチョコボールです

最近は寒くなったり、暑くなったり体温調節が難しいですねー

皆さん体調管理はしっかりと、
インフルエンザ予防
も忘れずに



さてさて今回は、本日オーナー様へ建物のお引渡しが無事完了した物件をご紹介したいと思います。
浦添市仲間にある
らしい赤瓦のアパートになります。


小学校もすぐそこ!!!ほんとにすぐそこ!!!むしろすぐ後ろ!!!
とても大人気のファミリー様向けの間取りになっています。
ブログでは外観の写真のみアップしますが、お部屋の中を観たい方は、『ピタットハウス宜野湾店』に
ご連絡下さい
098-898-5248







早いもの勝ちですよーーーー
ご連絡お待ちしております


これからも新築の物件など色々とご紹介させて頂きます

余談なのですが、食べ物の牡蠣ってあるじゃないですか。
結構皆さん牡蠣を食べた後に嘔吐や下痢をした際、食中毒だとかあたったなどおっしゃっていると思います。
しかし!!!!
ごくまれに、食中毒などでは無くて牡蠣アレルギーというのもあるようです。
どんなに火を通した牡蠣でも食べた1~2時間後には体に異変が出てくるようです。
そして、アナフィラキシーショックという症状を起こしとても危険な状態に陥る方もいるみたいなので、是非皆さんお気をつけて召し上がって下さい。
特に関係の無い事でしたが、今回はこれにて失礼します。
さよオナラー

2017年03月29日
3/23(木)単独説明会「建人セミナー2018」を開催しました!
犬のおへそって、どこにあるんでしょうねぇ。
初めまして、総務部のMKです。
大鏡建設スタッフブログへようこそいらっしゃいました^^
ところで!
就活生のみなさま、就職活動は順調でしょうか?
就職活動中は、初めてのことばかりで戸惑うことも多いと思います。
私も、3年前はみなさんと同じように就職活動をしていたので、学生さんとお話していると当時のことを思い出します。
内地(沖縄県外)の大学に通っていましたので、スーツを着て東京のお洒落なオフィス街を歩くのは、いつもと違って新鮮で、ドキドキ半分、ワクワク半分といった感じでした。
みなさんも、「就職活動中の小さな楽しみ」を探してみるといいかもしれません。
ちなみに、弊社は沖縄だけでなく東京でも採用活動を行っております。
私も東京での選考を受けて、Uターンで就職したうちの一人です!
さて、私の話はこれくらいにして・・
3月23日(木)に「建人セミナー2018」と題しまして、第1回目の単独説明会を行いました。

当日は天気予報が雷雨とのことだったので、参加される皆さんは大変かも・・と心配でしたが、何とか持ちこたえてくれました。よかった~。
21名のご予約をいただいており、無事みなさんに来場していただきまして本当にありがとうございました。
説明会の会場には、私たちが仕事で実際に使っている道具を持ち込んで、展示ブースを作りましたよ。

(↑展示ブースのようす)

↑写真の左端にある黒いのが、R2-D2・・・ではなく、『レーザー墨だし機』!!

上の写真をよ~~~く見ると、赤いレーザーが出ているのがお分かりいただけますか?
これは、工事の際に必要となる水平な線や垂直な線を簡単に出すことができるとっても便利な機械です。
そしてこちら↓の黄色いカメラのようなものは、『光波計』です。

光波計を覗く設計部のSさん。さすが、サマになってますね〜。
ここを覗くと望遠鏡のようになっています。
土地の高低差を測るときは、ここを覗いて遠くにあるものさし(スタッフといいます)の小さなメモリを読みとります。
他にも、レーザーを飛ばしてその距離を正確に測ることもできるすごいやつです!
・・・なんて、えらそうに説明してしまいましたが、実は私も始めて見るものばかりで、工事部のNさんにいろいろと教えてもらい、とても勉強になりました。
私は、普段は社内で仕事をしているので、建築現場で使う機材を見る機会がほとんどありませんが、
すべての建物がものすごく高度な技術の結晶なんだなぁ~~
となんだか感動してしまいました。

展示ブースには機材の展示以外にも、掲示物を貼り、待ち時間の間にいろいろと見ていただきました。
弊社の説明会では、各部署から先輩社員が来て、学生のみなさまとの座談会を行っております。

仕事の楽しさ、やりがい、苦労・・・などなど、何でも正直にお話させていただきます!
ご参加いただいた学生のみなさま、貴重なお時間ありがとうございました。
また、今回参加できなかったみなさま、弊社は東京と沖縄の2箇所で単独説明会を行いますので、ぜひ私たちとお話しにいらしてください^^
【今後の単独説明会のご案内】
≪沖縄≫
4/7(金)、4/19(水)、5/10(水)、5/30(火)
会場/沖縄産業支援センター 研修室(中) 時間/14:00~15:30
≪東京≫
4/17(月)
会場/東京国際フォーラム ガラス棟会議室G504
時間/<1>10:00~11:30
<2>13:00~14:30
<3>15:30~17:00
沖縄4/7(金)、東京4/17(月)リクナビにて予約受付中!
【リクナビ2018】大鏡建設㈱[会社説明会参加予約ページ]はこちら↓
https://job.rikunabi.com/2018/company/r727830032/seminar/C001/?isc=ps343
【リクナビ2018】大鏡建設㈱ページはこちら↓
https://job.rikunabi.com/2018/company/r727830032/
【合同説明会のご案内】
≪沖縄≫
3/30(木)沖縄就活LIVEプレミアム
会場/沖縄コンベンションセンター 時間/13:00~18:00
4/5(水)タイムス就職フォーラム
会場/沖縄コンベンションセンター 時間/13:00~17:00
こちらにもブースを出展させていただきます。
建設・不動産業界ってなんだか難しそう。。建築の知識がない私でも大丈夫だろうか。。と心配している方にも、丁寧にお話させていただきます!
建設業界は考えてないという方も、視野を広くするのはとても大事なことです。
ぜひ一度いらしてみてくださいね。
それでは、長くなりましたが、最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
次の更新もお楽しみに~!
初めまして、総務部のMKです。
大鏡建設スタッフブログへようこそいらっしゃいました^^
ところで!
就活生のみなさま、就職活動は順調でしょうか?
就職活動中は、初めてのことばかりで戸惑うことも多いと思います。
私も、3年前はみなさんと同じように就職活動をしていたので、学生さんとお話していると当時のことを思い出します。
内地(沖縄県外)の大学に通っていましたので、スーツを着て東京のお洒落なオフィス街を歩くのは、いつもと違って新鮮で、ドキドキ半分、ワクワク半分といった感じでした。
みなさんも、「就職活動中の小さな楽しみ」を探してみるといいかもしれません。
ちなみに、弊社は沖縄だけでなく東京でも採用活動を行っております。
私も東京での選考を受けて、Uターンで就職したうちの一人です!
さて、私の話はこれくらいにして・・
3月23日(木)に「建人セミナー2018」と題しまして、第1回目の単独説明会を行いました。

当日は天気予報が雷雨とのことだったので、参加される皆さんは大変かも・・と心配でしたが、何とか持ちこたえてくれました。よかった~。
21名のご予約をいただいており、無事みなさんに来場していただきまして本当にありがとうございました。
説明会の会場には、私たちが仕事で実際に使っている道具を持ち込んで、展示ブースを作りましたよ。
(↑展示ブースのようす)
↑写真の左端にある黒いのが、R2-D2・・・ではなく、『レーザー墨だし機』!!

上の写真をよ~~~く見ると、赤いレーザーが出ているのがお分かりいただけますか?
これは、工事の際に必要となる水平な線や垂直な線を簡単に出すことができるとっても便利な機械です。
そしてこちら↓の黄色いカメラのようなものは、『光波計』です。
光波計を覗く設計部のSさん。さすが、サマになってますね〜。
ここを覗くと望遠鏡のようになっています。
土地の高低差を測るときは、ここを覗いて遠くにあるものさし(スタッフといいます)の小さなメモリを読みとります。
他にも、レーザーを飛ばしてその距離を正確に測ることもできるすごいやつです!
・・・なんて、えらそうに説明してしまいましたが、実は私も始めて見るものばかりで、工事部のNさんにいろいろと教えてもらい、とても勉強になりました。
私は、普段は社内で仕事をしているので、建築現場で使う機材を見る機会がほとんどありませんが、
すべての建物がものすごく高度な技術の結晶なんだなぁ~~

展示ブースには機材の展示以外にも、掲示物を貼り、待ち時間の間にいろいろと見ていただきました。
弊社の説明会では、各部署から先輩社員が来て、学生のみなさまとの座談会を行っております。
仕事の楽しさ、やりがい、苦労・・・などなど、何でも正直にお話させていただきます!
ご参加いただいた学生のみなさま、貴重なお時間ありがとうございました。
また、今回参加できなかったみなさま、弊社は東京と沖縄の2箇所で単独説明会を行いますので、ぜひ私たちとお話しにいらしてください^^
【今後の単独説明会のご案内】
≪沖縄≫
4/7(金)、4/19(水)、5/10(水)、5/30(火)
会場/沖縄産業支援センター 研修室(中) 時間/14:00~15:30
≪東京≫
4/17(月)
会場/東京国際フォーラム ガラス棟会議室G504
時間/<1>10:00~11:30
<2>13:00~14:30
<3>15:30~17:00
沖縄4/7(金)、東京4/17(月)リクナビにて予約受付中!
【リクナビ2018】大鏡建設㈱[会社説明会参加予約ページ]はこちら↓
https://job.rikunabi.com/2018/company/r727830032/seminar/C001/?isc=ps343
【リクナビ2018】大鏡建設㈱ページはこちら↓
https://job.rikunabi.com/2018/company/r727830032/
【合同説明会のご案内】
≪沖縄≫
3/30(木)沖縄就活LIVEプレミアム
会場/沖縄コンベンションセンター 時間/13:00~18:00
4/5(水)タイムス就職フォーラム
会場/沖縄コンベンションセンター 時間/13:00~17:00
こちらにもブースを出展させていただきます。
建設・不動産業界ってなんだか難しそう。。建築の知識がない私でも大丈夫だろうか。。と心配している方にも、丁寧にお話させていただきます!
建設業界は考えてないという方も、視野を広くするのはとても大事なことです。
ぜひ一度いらしてみてくださいね。
それでは、長くなりましたが、最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
次の更新もお楽しみに~!
2017年03月23日
合同説明会@福岡(説明会の告知や福岡散策写真たっぷり編)
こんにちは
逆さに読んだらタマリカ、設計部のKRMTこと狩俣です。
3/17(金)に福岡の天神にて行われた
「リクキャリ★沖縄in福岡 沖縄UIターン合同企業説明会」
に参加してきました

今回の合同説明会はこれまでとはまた雰囲気の少し違った、
参加学生とじっくり話せるイベントでした。
そのため弊社の紹介をさせていただくだけでなく、
Uターンを考えている学生の悩みを聞かせてもらったり、
就職先を決めた理由など色々とお話しすることが出来ました。

中には弊社がある那覇市小禄近くのご出身の学生さんが数名いて、
≪沖縄≫
会場/沖縄産業支援センター 研修室(中)
日時/4月7日(金)
時間/14:00~15:30
≪東京≫
会場/東京国際フォーラム ガラス棟会議室G504
日時/4月17日(月)
時間/<1>10:00~11:30
<2>13:00~14:30
<3>15:30~17:00

そこから少し歩いたところに、
緑化された商業施設を発見。こんなビル街にフサフサモサモサ!

さらにぶらりと一周。
ちなみに、イベントを取材中の地元テレビ局からインタビューをうけてしまいした。3局も。
インタビューをうけるOKB氏。





逆さに読んだらタマリカ、設計部のKRMTこと狩俣です。
3/17(金)に福岡の天神にて行われた
「リクキャリ★沖縄in福岡 沖縄UIターン合同企業説明会」
に参加してきました

今回の合同説明会はこれまでとはまた雰囲気の少し違った、
参加学生とじっくり話せるイベントでした。
そのため弊社の紹介をさせていただくだけでなく、
Uターンを考えている学生の悩みを聞かせてもらったり、
就職先を決めた理由など色々とお話しすることが出来ました。
中には弊社がある那覇市小禄近くのご出身の学生さんが数名いて、
勝手に親近感を持ってお話させてもらいました。
質問も多く、とても興味深く聞いていただきまして、
学生の皆さん、貴重なお時間をありがとうございました
さて、ここで就活イベントの告知!
質問も多く、とても興味深く聞いていただきまして、
学生の皆さん、貴重なお時間をありがとうございました

さて、ここで就活イベントの告知!
学生のみなさんお待ちしてます!
◆合同説明会◆
◆合同説明会◆
≪沖縄≫
会場/沖縄コンベンションセンター
会場/沖縄コンベンションセンター
イベント名/沖縄就活LIVEプレミアム
日時/3月30日(木)
時間/13:00~18:00
◆会社単独説明会◆(沖縄・東京)
日時/3月30日(木)
時間/13:00~18:00
◆会社単独説明会◆(沖縄・東京)
予約受付中です!お見逃しなく!
≪沖縄≫
会場/沖縄産業支援センター 研修室(中)
日時/4月7日(金)
時間/14:00~15:30
≪東京≫
会場/東京国際フォーラム ガラス棟会議室G504
日時/4月17日(月)
時間/<1>10:00~11:30
<2>13:00~14:30
<3>15:30~17:00
【リクナビ2018】大鏡建設㈱[会社説明会参加予約ページ]はこちら↓
https://job.rikunabi.com/2018/company/r727830032/seminar/C001/?isc=ps343
【リクナビ2018】大鏡建設㈱ページはこちら↓
https://job.rikunabi.com/2018/company/r727830032/
--------------------------------------------------------------------
https://job.rikunabi.com/2018/company/r727830032/seminar/C001/?isc=ps343
【リクナビ2018】大鏡建設㈱ページはこちら↓
https://job.rikunabi.com/2018/company/r727830032/
--------------------------------------------------------------------
・・・・
告知もさせてもらったところで、
せっかくですので福岡のまちあっちゃー(まち散策)報告を載せます

少し時間があると分かれば、
建築設計の身としては、まちあっちゃーは欠かせません。



どこへ行っても学びと発見に溢れています。
生きてるだけで・まち歩きだけでまるもうけ、そこが建築に関わる仕事の魅力でもあります。

会場周辺を少し散策してきました


まずは警固神社にて、説明会にて学生や他の企業様との良きご縁があるよう祈願。



まずは警固神社にて、説明会にて学生や他の企業様との良きご縁があるよう祈願。
拝殿↓

外削ぎの千木と鰹木が奇数ということから、、、男神が祀られているようです。
外削ぎの千木と鰹木が奇数ということから、、、男神が祀られているようです。
前部と後部で屋根が違うので、もともと平入り・流造りの神殿があって後に前方の妻入り部分が増設されたのかな・・・(と妄想)
そこから少し歩いたところに、
緑化された商業施設を発見。こんなビル街にフサフサモサモサ!
もしこんな共同住宅があったら、住んでみたいですか?
店舗のファサードは緑でバチっとかっこよくきまってます↓

福岡には"アクロス福岡"や"ぐりんぐりん"など、どうしてこんなに緑化した建築が多いのでしょうか。。。
これだけ緑が多いと景観条例なども気になってきますし、100年後には森林都市になってるんじゃないかと妄想してしまいました。
福岡には"アクロス福岡"や"ぐりんぐりん"など、どうしてこんなに緑化した建築が多いのでしょうか。。。
これだけ緑が多いと景観条例なども気になってきますし、100年後には森林都市になってるんじゃないかと妄想してしまいました。

さらにぶらりと一周。
神社隣の警固公園ではイベントが行われていました。

本の貸し出し、
卓球、
ハンモック、
カフェ、
会議スペース
本の貸し出し、
卓球、
ハンモック、
カフェ、
会議スペース
などが利用できるイベントです

まるで公共施設が壁を取っ払って街中に溶け込んできたような印象です。
区役所主催ということにとても関心しました。沖縄でもぜひやって欲しいと思います。
まるで公共施設が壁を取っ払って街中に溶け込んできたような印象です。
区役所主催ということにとても関心しました。沖縄でもぜひやって欲しいと思います。
ちなみに、イベントを取材中の地元テレビ局からインタビューをうけてしまいした。3局も。
インタビューをうけるOKB氏。

公園を離れ、ビル街に突如現れたオムライス屋さん↓

こちらで束の間の昼食を




水栓の取っ手が「やかん」
さらに客席の壁をよく見ると・・・・

「Jerry」さん専用のドアが!(高さ5cmくらい)

なかなかエッジの効いた内装でしたが、オムライスはふわっふわでした

福岡・天神に行かれた際にはぜひ立ち寄ってみてください。
小一時間でたくさんの発見がありました!
日常の発見を建築設計を通じてお客様へのお手伝いに活かせていけたらなと思います。
今回は以上です。
今日も良い日になりますように
